
手を差し出したとき、何気なく手元からふわっと香る。
それだけで“いい匂いのする人”って思われるって、ちょっと素敵じゃないですか?💐
実は今、香水顔負けの香りをまとうハンドクリームが韓国で大人気なんです!
✔ 香水のように奥行きのある香り
✔ なのにほんのり優しく香ってシーンを選ばない
✔ 保湿力もばっちりで、乾燥対策にも◎
今回はそんな“香りオタク”な韓国女子たちも夢中になってる「香水級ハンドクリーム」10選をご紹介します。
自分用にはもちろん、センスが光るギフトとしてもおすすめですよ🎁✨
↓香水級に香るボディクリーム編はこちらから!

香水級の香りを楽しめる韓国ハンドクリーム10選
1. Youssoful(ユーソフル) ハンドクリーム

香水ブランドが手がける本格フレグランス設計💐
Youssofulは、もともと韓国のフレグランス専門ブランドとしてスタート。
このハンドクリームも、本格的な香水をベースにした香り設計になっていて、なんとプロの調香師が監修してるんです✨
香りの種類もかなり豊富で、それぞれにちゃんと“ストーリー”があるから、まるで香水を選ぶみたいに選べるのが楽しい♡
「今日はこの香りにしようかな」って気分で使い分けできるから、複数買いも全然アリ!
しっとり感が長続き。なのにベタつかない◎
香りだけじゃなく、使用感にもこだわりが✨
天然保湿成分「ペンタビチン」配合で、手を洗ったあとでもしっかり潤いが続くんです。
テクスチャーは軽めのクリームタイプで、すーっと伸びて肌にすぐなじむから、スマホやPCを触るときもベタベタしないのが嬉しいポイント!
そして香りの持続時間も◎!ほんのり香りが長く続くから、「香水代わりに使ってる」っていう人も多いとか。
2. LOE(ロエ) ハンドクリーム

香水ブランドがつくる、本気の香り設計
LOEは「Life On Earth」の頭文字を取ったブランドで、「自然や日常の瞬間に寄り添う香り」をコンセプトに、香水並みに奥行きのある香り設計が魅力!
このハンドクリームも、フランスやイタリアの香料会社から調達した高級原料を使用していて、まるで香水を纏ったような香りの広がり&持続力に驚くはず🌿
塗った瞬間にふわっと香り立ち、時間が経つごとに少しずつ変化していく…
そんな“香りのストーリー”が手元で楽しめる贅沢な一本です。
BTSのジミン&ジョングクが愛用してると言われてる超人気フレグランス「WHITE SHIRTS(ホワイトシャツ)」など個性的&洗練された香りの種類も豊富!
軽いのにしっとり潤う♡
テクスチャーは軽め&なめらかで、すーっと伸びてすぐに肌になじむタイプ。
塗ったあとはベタつき感ゼロで、スマホもすぐ触れるくらい快適!でもちゃんと保湿してくれて、乾燥しがちな手肌にもしっかり潤いを届けてくれます✨
仕事中やお出かけのときでも、気軽に何度も塗りたくなっちゃう心地よさ。
3. NONFICTION(ノンフィクション) ハンドクリーム

シンプルだけど美学が詰まった、話題のフレグランスブランド
NONFICTIONは、2020年に韓国で誕生したライフスタイルフレグランスブランド。
“本質的な自分を引き出す香り”をテーマに、独特で心に残る香りを展開しています。
香水、ボディケア、ホームフレグランスなどラインナップは多岐にわたり、ハンドクリームは香水レベルの香りを楽しめると話題なんです💐
香りのラインナップがとにかく魅力的すぎる…!
NONFICTIONの香りは、ただ「いい香り」なだけじゃない。
一つひとつに“物語”があるような、深く印象に残る香りなんです。
その中でも特に人気なのがこちら👇
・SANTAL CREAM(サンタルクリーム)
NONFICTIONといえばコレ!と言われる代表香。サンダルウッド×ホワイトムスクの落ち着いた香りに、フィグやベルガモットのやさしさが加わって、温かくて洗練された大人の香り。
・FORGET ME NOT(フォーゲットミーノット)
グリーンで爽やか、でもどこか儚く切ない香り。透明感×ユニセックスで、男女問わず使える上品な一本。
・IN THE SHOWER(インザシャワー)
名前の通り、お風呂上がりの清潔感をそのまま閉じ込めたような香り。シャボン・ムスク系が好きな人に激推し♡
その他にも、「Gentle Night」「Gaiac Flower」など、香水さながらのセンスあふれる香りが揃っています。
テクスチャーは“ふわっ→しっとり”な理想形◎
ハンドクリームのテクスチャーは、軽めなのにしっかり保湿してくれるタイプ。
伸びがよくてベタつかず、すっとなじんで、肌がふっくら柔らかくなる感じが気持ちいい✨
ベタつかず、素早く肌になじむベルベットのようなテクスチャーが特徴で、シアバターやビタミンEを配合し、手肌を乾燥から守ります。
外出前に使えば、ハンドフレグランス感覚で香りを楽しめて、手を動かすたびにふんわり香ってうっとりしちゃう♡
4. TAMBURINS(タンバリンズ) SHELL PERFUME HAND

話題の“貝殻デザイン”が可愛すぎる♡
まず目を引くのが、まるでアート作品みたいな貝殻モチーフのパッケージ!
シンプルながらも洗練されたデザインで、手に取るだけでテンション爆上がり。バッグに入れてるだけで女子力上がるし、友達にも絶対褒められるやつ💕
そして、レザーのストラップ付きだからカバンに付けてチャーム感覚で持ち運べるのも◎
香水のように纏える“奥行きある香り”が魅力!
さすがフレグランスブランドが手掛けてるだけあって、香りの完成度はピカイチ。
ハンドクリームとは思えない香水レベルの深みと持続力で、塗るたびにふわっと香りが広がります。
香りの種類も個性的でおしゃれなものばかり♡
どの香りも「他にはない唯一無二感」があって、つけるたびに「いい匂いする!」って言われること間違いなし!
保湿力もばっちりで実用性◎
見た目も香りもパーフェクトなだけじゃないのがTAMBURINSのすごいところ。
テクスチャーはなめらかでこっくりしつつ、べたつきゼロ!乾燥が気になる季節でも、しっかり潤いをキープしてくれるのが嬉しい♡
日中だけじゃなく、寝る前のケアにもぴったりです。
5. ON: THE BODY(オン・ザ・ボディ) ハンドクリーム

香水みたいに香りが広がる!なのにナチュラルで使いやすい♡
ON: THE BODYのハンドクリームは、香水レベルのしっかりした香り立ち&ふんわり持続力が魅力!
塗った瞬間ふわ〜っと広がる香りは、デパコス香水に引けを取らないクオリティ。
しかも、甘すぎずナチュラルで、万人受けする香りが多いから、学校やオフィスでも気軽に使えるのが嬉しいポイント◎
使用感も◎!軽くてスッと馴染むからベタつかない
テクスチャーは軽めのクリームタイプで伸びが良く、べたつきにくいのが特徴。
保湿力は十分なのに、塗ったあとの指先がサラッとしてるから、スマホもすぐ触れてノンストレス🙆♀️
さらに、香りが強すぎずふんわり長続きするから、香水の代わりに使ってる人も多いとか。
コスパ最強でリピ買い必至!
ドラッグストアやQoo10などで1000円前後で買えるというプチプラ価格も、ON: THE BODYの魅力♡
この香り&使い心地でこのお値段は正直コスパ良すぎる…!
リピ買いどころか、香り違いでまとめ買いしたくなるレベルです
6. innisfree(イニスフリー) マイパフュームド ハンドクリーム

香りのバリエーションが豊富で、まるで香水コレクションみたい♡
このシリーズの最大の魅力は、バリエ豊富な香り!
innisfreeの人気香水シリーズ「パフュームド ボディライン」とリンクしていて、香りの完成度も◎
しかも、季節ごとに限定の香りが出るのもファンが多い理由です♡
「今日はどの香りにしようかな?」って気分で選べるのが楽しい!
軽いのにしっとり♡乾燥知らずの保湿力
テクスチャーは軽めのクリーム状で、すーっとなじんでべたつかないタイプ!
だけど、乾燥しがちな手元もしっかり保湿してくれて、水分感のあるしっとり肌が続くのがうれしい。
保湿成分にはグリセリンや植物由来のエキスを使用していて、乾燥が気になる季節や手洗い後にも頼れる1本です◎
うれしいミニサイズ&シンプルデザイン♡
30mlのコンパクトサイズだから、ポーチやバッグに入れてもかさばらないのが嬉しいポイント。
デザインもミニマルでナチュラルなので、シーンを選ばず使えるし、オフィスや学校でも大活躍!
7. THE FACE SHOP(ザ・フェイスショップ) パフューム シード ハンドクリーム

フローラル×果実のふんわり上品な香りが推せる!
このシリーズの最大の魅力は、香水みたいにエレガントな香り。
でも香水より軽やかで、ふわっと自然に香る絶妙バランスがちょうどいいんです🌿
香りの種類は季節やラインごとに少しずつ変わるけど、特に人気なのはこの2つ↓
・チェリーブロッサム
ほんのり甘くて爽やかな桜の香り🌸
可愛らしさと透明感があって、万人受けNo.1。春気分をいつでも楽しめる香りです♡
・ローズウォーター
華やかだけどやさしいローズの香り🌹
上品で大人っぽく、落ち着いた雰囲気が好きな方におすすめ!
どちらの香りも主張が強すぎないから、職場や学校でも使いやすいのが嬉しいポイント◎
うるおいたっぷり、だけどベタつかない使用感✨
テクスチャーはややこっくり系だけど、伸びがよくて軽やか。
塗ったあとにすぐスマホが触れるくらい、べたつきがない仕上がりです。
保湿成分として、フルーツシード(種)由来のオイルやエキスを配合していて、乾燥しがちな手肌に、ふっくらした潤いと自然なツヤを与えてくれます。
プチプラなのに高見えするパッケージも人気の理由◎
THE FACE SHOPならではのシンプルでかわいいパッケージも好印象♡
サイズは30mL程度のチューブタイプで持ち運びにもぴったり!
1,000円前後で買えるプチプラ価格なのに、香りもデザインも質感も◎で、「コスパ良すぎ!」ってリピーターが多いのも納得です。
8. LOEUVRE(ルエヴル) パフュームハンドクリーム

ブランドの“香水コレクション”がベース。とにかく香りが格別!
LOEUVREといえば、韓国で人気のハイセンスなアパレル&香水ブランド。
このハンドクリームも、実はLOEUVREの香水シリーズの香りをそのまま活かして作られたもの💐
とくに注目なのが、ブランドを象徴する香り…
LIBERTÉ(リベルテ)
“自由”を意味するこの香りは、堂々とした女性の美しさや、しなやかで凛とした空気感を表現。
爽やかなフローラルに、ほんのりムスクやウッドの深みが重なって、華やかさと気品のある香り立ちが楽しめます✨
香りの持続力も高く、手元に塗るだけでまるで香水を纏ったかのような余韻が感じられるのが魅力🕊️
香水より控えめだから、日常使いもしやすくて◎
成分もこだわり抜かれた“美容ハンドケア”
LOEUVREのハンドクリームは、香りだけじゃなく保湿力も超優秀!
配合されている主な成分は👇
- AQUAXYL(アクアキシル):植物由来のグルコース×キシリトールから作られた保湿複合成分で、肌の水分バランスを整えながら内側からしっとり感をキープしてくれる。
- ヒアルロン酸:水分を抱え込む力が高く、うるおいを逃さず長時間キープ。
- セラミド:乾燥や外部刺激から肌を守るバリア機能をサポート。敏感肌さんにも優しい保護力のある成分です◎
テクスチャーはこっくりしすぎず、伸びのいいクリームタイプ。
ベタつかずさらっと仕上がるから、デスクワーク中や外出先でも快適に使えます。
高級感たっぷりのシンプルデザイン。ギフトにも最適♡
洗練されたモノトーンパッケージで、「魅せるハンドクリーム」としても映えるデザイン✨
50g入りでポーチやバッグに入れやすいサイズ感も◎
ギフトボックス入りで販売されていることもあり、誕生日や季節の贈り物にも大人気なんです🎁
9. hetras.(へトラス)ハンドクリーム

こっくりとした使用感で保湿力抜群!
hetras.のハンドクリームには、一般的なシアバターよりも保湿力に優れたデンマーク産マンゴーシードバターが配合されています。
さらに、6種類の植物由来成分が最適にブレンドされており、肌にピタッと密着してしっとりとした潤いを与えます。
テクスチャーはこっくりとしていますが伸びが良く、べたつかず快適な使い心地です♡
洗練されたおしゃれなパッケージデザイン
シンプルで洗練されたデザインのパッケージは、持ち運びにも便利で、ポーチに入れておくだけで気分が上がります💕
また、ギフトとしても喜ばれること間違いなしです!
10. POST ESSAY(ポストエッセイ)ハンドクリーム

シーンに寄り添う、香りのストーリー🌸
あの大人気韓国コスメブランドTIRTIR(ティルティル)がプロデュースする香り専門ラインPOST ESSAY(ポストエッセイ)から登場したハンドクリームで、「香りで日常の1ページを綴る」というコンセプトのもとに作られました。
POST ESSAYの魅力は、どの香りもドラマチックで奥行きがあること。
その日の気分や、まとう服やシーンに合わせて香りを選べるのが最高♡
こだわりの植物オイルで、しっかりうるおうのにべたつかない!
香りだけじゃなく、スキンケアアイテムとしての実力も◎!
主な保湿成分は、
・6種類のシードオイル配合(ホホバ種子油、マカダミア種子油、ヒマワリ種子油など)
手肌をやわらかくしっとり整えてくれるのに、軽やかな使用感が魅力!
・植物性グリセリン&パンテノール
肌の水分バリアをサポートし、乾燥によるかさつきをしっかりケア。
テクスチャーはなめらかで、すーっと伸びて肌に溶け込むタイプ。
塗った直後にスマホやPCを触っても気にならない軽さなのに、しっかり長時間うるおうのが嬉しい👏
まとめ
いかがでしたか?
香り・保湿・パッケージ、すべてにこだわった韓国の香水級ハンドクリームたち。
香りはふんわりと優しく、それでいて長続き。
オフィスやお出かけ先でも使いやすいから、「日常の中でさりげなく“香りをまとう”」ことができるアイテムばかり♡
お気に入りの香りを見つけて、ハンドケア=香りのご褒美タイムにしてみてください💕
手元からふわっと香るたびに、気分もぐっと上がるはずです♪


韓国人スタッフと韓国留学の経験がある韓国大好き♡なbibinews編集部のスタッフが最新の韓国トレンド情報を発信中!