
こんにちは!
夏は海にBBQにキャンプ・・・飲み会の予定がたくさんの方も多いのでは?🍺
飲む機会が多くなると、心配なのは二日酔い・・・
そんな方へ向けて、持ち歩けて便利な韓国で人気の飲み過ぎ&二日酔い対策グッズを集めてみました。
ゼリーやグミ、顆粒(환/ファン)、フィルムなど、とにかく持ち運びやすくて“水なしOK”なアイテムが主流。
コンビニの棚でもヘルス&ビューティ系の棚が拡充され、二日酔いケアの並びがどんどん増えています。
日本でもネットで購入できるものもあるのでぜひチェックしてみてくださいね♡
ご注意:本記事は商品の特徴紹介です。効果には個人差があり、医薬品ではありません。飲み過ぎはNG、20歳未満の飲酒は法律で禁止。持病のある方・服薬中・妊娠授乳中の方は使用前に医師や薬剤師にご相談ください。
HK inno.N 「コンディション」

韓国二日酔い対策の定番✨
韓国で「二日酔い対策といえば?」と聞くと、必ず名前が挙がるのがHK inno.Nの「コンディション(CONDITION)」です。
1992年に誕生して以来、韓国国内で圧倒的なシェアを誇るロングセラー。学生から社会人まで幅広い世代に支持され、「飲み会の必需品」として定着しています。
コンディションが人気の理由は?
歴史と実績
30年以上続くブランドで、累計販売本数は7億本以上(ドリンクシリーズ含む)。韓国では“最初の二日酔い飲料”として知られています。
研究ベースの安心感
ヒト臨床データで“アセトアルデヒド低減効果”を確認済み。2017年には「宿酔研究センター」を設立し、最新素材や処方研究を続けています。
バリエーション
ドリンクからスティックゼリー、丸粒タイプ(환)まで、ライフスタイルに合わせて選べるのも魅力です。
ラインナップ
① ドリンクタイプ(100mL前後)

定番のドリンクタイプ。「スタンダード」「ゼロシュガー」「スパークリング」など味やカロリー設計も豊富!
「外食前に1本飲む」が定着してます🍹
② スティックゼリー

持ち歩きやすく、そのまま食べられるゼリータイプ。
オリジナル/アップル/マンゴー/プラムなどフルーツ味で食べやすい!
最近はコンビニやオリーブヤングで“お菓子感覚”で買う人も増加中。
③ 환(ファン/ミニピル)

直径4mmの丸粒で、サッと飲み込める顆粒タイプ。
スティック1包=1回分で、旅行中や移動中でも便利。
主な成分と特徴
- ヘッゲ(ケンポナシの実)エキス
韓国では“二日酔いケアの王道素材”。肝機能サポートを狙った代表的成分です。 - クルクミン(ウコン由来)・タウリン・ミルクシスルなど
製品ごとに追加成分を調整。美容寄りや疲労回復寄りなど、ニーズに合わせた設計に。
Handok 「Ready Q(レディキュー)」

韓国で「ゼリータイプの二日酔い対策」といえば、Handok(ハンドク)製薬の「Ready Q(レディキュー)」!
2014年に登場し、“韓国初のゼリー型二日酔いケア”として市場を開拓したブランドです。
今ではフルーツ味のゼリーやチュー、女性向け「Lady」シリーズまで展開され、SNSでも“持ち歩きやすいおしゃれな二日酔いグッズ”として話題になっています。
レディキューが人気の理由
ゼリー型のパイオニア
従来の液体ドリンクと違い、スティックでそのまま食べられる画期的な形状。水なしでOKなので、飲み会の途中や移動中でもサッと摂れるのが便利。
豊富なシリーズ展開
フルーツ味の「Stick」や、グミ感覚で食べられる「Chew」、美容を意識した「Lady」など、ターゲットやシーン別に選べるのが強み。
成分設計へのこだわり
高吸収型ウコン成分テラクルミン(Curcumin)を中心に、タウリン・ビタミンC・グルタチオン・コラーゲンなどサポート成分を組み合わせ。美容と健康の両方を意識した設計です。
ラインナップ
① Ready Q Stick(スティックゼリー)

マンゴーやアップル風味など、食べやすいフルーツ味。
二日酔い対策アイテムとして韓国のコンビニやオリーブヤングの定番。
② Ready Q Chew(グミタイプ)

グミ感覚で噛んで食べられるタイプでスイーツ感覚で食べやすく、若年層に人気。
③ Ready Q Lady

グルタチオンやコラーゲンなど美容サポート成分を追加した女性向けライン。
飲み会後も「翌朝の肌コンディションを整えたい」層に刺さっています。
主な成分と特徴
- テラクルミン(高吸収型クルクミン):一般的なウコンより吸収率が高いとされる成分。
- タウリン・ビタミンC:疲労回復や美容サポートを意識した配合。
- グルタチオン・コラーゲン:特に「Lady」ラインで強調される美容成分。
レディキューは“翌朝すっきり+美容ケア”を両立できるのが大きな魅力です。
Samyang Q.one「サンケファン」

韓国のコンビニやドラッグストアで必ず見かける二日酔い対策アイテムといえば、Samyang Q.one(サムヤンQ.one)の「サンケファン(상쾌환/Easy Tomorrow)」!
そのキャッチコピー通り「翌朝をすっきりさせたい」人の味方として、学生から社会人まで幅広い層に愛されています。顆粒・ゼリー・ゼロシュガーといった形状の多さや、SNS映えするポップなパッケージも人気の理由です。
サンケファンが人気の理由
飲みやすい“환(ファン)”=顆粒タイプの先駆け
水なしでサッと飲める顆粒は「飲み会後にそのまま流し込める」と大ヒット。
味やカロリーへの配慮
ゼリータイプはピーチやシャインマスカット味で“お菓子感覚”。さらにゼロシュガータイプも展開され、健康志向の人にも支持されています。
SNSで映えるデザイン
パッケージがカラフルで持ち歩きたくなるデザイン。友人同士でシェアしたり、お土産にもぴったり。
ラインナップ
① サンケファン 환(顆粒タイプ)

ブランドを象徴する定番アイテム。
個包装のスティックをそのまま飲むスタイルで、「飲んで寝る前にサッと」という韓国人の生活習慣にフィット。
② サンケファン スティックゼリー

ピーチ/シャインマスカットなどフルーツ味が中心。
ゼリー状で食べやすく、コンビニやオリーブヤングでも人気!
「飲む前に1本」「途中で味変でもう1本」という使い方も。
③ サンケファン Stick ZERO(ゼロシュガー)

青りんご/白桃などフレーバーを展開。
糖分を抑えたい人や、夜遅い時間帯に取り入れたい人におすすめ。
④サンケファンBOOSTER/サンケファンBOOSTER ZERO(ドリンク)

飲酒前後に飲む二日酔い解消ドリンク。さわやかでさっぱりした味でおいしく召し上がれる製品。
主な成分と特徴
- ヘッゲ(ケンポナシ)エキスをベースに、アルコール代謝をサポートする処方。
- 一部商品にはグルタチオンやビタミン系成分も配合されています。
- 「翌朝のだるさを減らしたい」「スッキリ目覚めたい」という層に人気です。
東国製薬「イージースマート グミチュー」

韓国で近年急速に注目されているのが、東国製薬(Dongkook Pharmaceutical)の「Easy Smart」シリーズ。
その中でも2024年に登場した「イージースマート グミチュー(Easy Smart Gumi Chu)」は、噛んで食べる“グミ型”の二日酔い対策アイテムとして話題を集めています。
「ドリンクは重い、ゼリーは甘すぎる…」という人にぴったりの、新世代アイテムです。
イージースマート グミチューが人気の理由
グミ型で手軽
水なしで噛んで食べられるので、飲み会の途中や帰宅途中でもサッと摂取可能。
科学的エビデンスをアピール
韓国食品医薬品安全処(MFDS)が定める「人試ガイドライン」を満たす原料を使用。
実際の臨床試験データも公開されています。
SNS映えするパッケージ
コンビニやオリーブヤングで手に取りやすいデザインで、若年層に人気急上昇中。
主な成分と特徴
- アイスプラント複合濃縮液(人試ガイドライン準拠)
- 臨床データによると:
- 摂取30分後、血中アルコール濃度が約15%減少
- アセトアルデヒド濃度が約21%減少
(メーカー公表データ/80人対象試験)
- 摂取30分後、血中アルコール濃度が約15%減少
※個人差があり、医薬品ではありません。
ラインナップ・味
グミタイプ(チュー)のみの展開。フルーツ系の味わいで、グミキャンディ感覚で食べられる!
食感も柔らかく、従来のゼリーや顆粒より取り入れやすいと評判です♡
여명808(ヨミョン808)

韓国で「二日酔い対策ドリンク」といえば外せないのが、「여명808(ヨミョン808)」。
1984年に発売され、韓国だけでなく海外でも販売されている世界初の二日酔い解消飲料として有名です。
軍隊や国際線の機内ドリンクに採用された実績もあり、その信頼感から“国民的二日酔い対策”として根強い人気を誇っています。
ヨミョン808の特徴
世界初の二日酔い解消飲料
1984年に韓国で誕生。発売当初から「飲む前・飲んだ後に効く」として人気を集め、二日酔いドリンク市場を切り拓きました。
韓国政府・国際的な認定
韓国食品医薬品安全処(MFDS)に認可されているだけでなく、アメリカFDAや欧州でも輸出実績があり“信頼できる韓国ブランド”として位置づけられています。
国際的な利用実績
韓国軍への公式供給や、国際線の機内飲料に採用された経歴を持ち、「公式に認められた二日酔い対策」としてブランドイメージが確立。
主な成分
ヨミョン808は複数の天然素材をブレンドした漢方ベースの処方が特徴です。
- ケンポナシ(Hovenia dulcis/헛개나무)
- アブラナ科植物・カンゾウ(甘草)・クワの実・生姜・シナモン・ナツメ などの複合エキス
これらの組み合わせによって、アルコール代謝のサポートや翌朝のだるさを軽減する目的で設計されています。
※医薬品ではなく健康飲料扱いで、効果には個人差があります。
どうして“ゼリー&サプリ”が主流なの?
韓国では「飲み会前に1本、途中でもう1本、帰宅後に仕上げ」という“タイミング分割摂取”が定番。液体ドリンクより軽くて携帯しやすいスティックゼリーやフィルム、グミが選ばれています。
現在ではコンビニでも健康サプリ棚を増設し、二日酔い対策もまとめ買いしやすい!
また、2025年1月から韓国の規制当局(MFDS)が「二日酔い表示の実証には人試データ必須」と明文化。以降は“人試ガイドラインを満たした原料”をうたう製品がさらに注目されるようになりました。
日本からの買い方
- Olive Young Global:海外配送に対応。スティック/顆粒の単品買いがしやすく、公式の価格・仕様確認にも便利。
- Qoo10(日本):Ready Q・サンケファンの日本商品ページ多数。セール時はまとめ買いがしやすいです(出店者・在庫は変動)。
- Amazon(日本):コンディション スティックゼリーやReady Q、インド製のPartySmart Soft Chewなどのページが見つかることも(在庫や価格は日々変化)。
※並行輸入の場合は、賞味期限・成分表示(日本語ラベル)・販売者情報を必ず確認してください。味やパッケージは頻繁に更新されます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した商品は、韓国ではコンビニ・スーパー・薬局など幅広く展開されているので、渡韓の際にはぜひチェックしてみてくださいね♪
二日酔いにならないために大事なのは、飲み会前の仕込みとこまめな水分・睡眠。上手に味方につけて、“翌朝もちゃんと頑張れる”ルーティンを作っていきましょう。