
韓国コスメの洗顔って種類が多すぎて迷いますよね。
今回はSNSやECサイトで人気のアイテムを「保湿/毛穴/ニキビ/鎮静/美白」の目的別に厳選しました✨
保湿(うるおい重視)
Torriden DIVE-IN 低分子ヒアルロン酸 クレンザー

やさしいジェルタイプで、摩擦を抑えながら肌に必要なうるおいを守る洗顔料。
トリデンの代表的な「DIVE-IN」シリーズらしく、低分子ヒアルロン酸をたっぷり配合し、洗い上がりはしっとりなめらか。
敏感肌向けの弱酸性設計で、毎日の朝晩洗顔に安心して使えるのも魅力です。
乾燥が気になる季節や、エアコンでカサつく時期の保湿洗顔としておすすめです。
- 価格帯(日本実売):2,000〜2,500円前後
- 容量:150mL
- 香り有無:ほぼ無香料(人工香料不使用)
- ダブル洗顔の要否:必要(メイク落としは別途)
ROUND LAB 1025 独島(Dokdo)クレンザー

韓国・独島の深層海洋水を使った「ミネラル豊富な弱酸性洗顔」として、韓国でも長年定番の人気を誇ります。
ふんわり細かな泡が特徴で、汚れや皮脂をきちんと落としつつも肌のバリアを壊さない処方。
乾燥肌や敏感肌にも優しく寄り添い、洗った後もつっぱらない心地よさが支持されています。
シンプルなのに安定感のある“毎日用洗顔”として愛されている1本です。
- 価格帯(日本実売):1,800〜2,200円前後
- 容量:150mL
- 香り有無:ほぼ無香料
- ダブル洗顔の要否:必要(クレンジング後に使用推奨)
LAGOM ジェル トゥ ウォーター クレンザー

SNSで“朝洗顔の神アイテム”と呼ばれるほど人気を集めているラゴムの代表作。
ぷるんとしたジェルが水状に変わり、寝ている間に肌にたまった皮脂やホコリだけをやさしく落とすのが特徴です。
洗いすぎによる乾燥やバリア機能低下を防ぎ、洗顔後も水分を残してつるんとした肌に導いてくれます。
朝の1ステップとして導入すれば、その後のスキンケアやメイクのノリが格段にアップすると話題。
- 価格帯(日本実売):2,200〜2,800円前後
- 容量:220mL
- 香り有無:微香性(爽やかなフローラル系)
- ダブル洗顔の要否:不要(朝用洗顔として単独使用可)
毛穴(角栓・黒ずみケア)
ANUA ドクダミポアディープクレンジングフォーム

ドクダミエキス(ハートリーフ)とBHAを配合した毛穴ケア特化の洗顔料。
やさしい弱酸性処方ながら、余分な皮脂や毛穴の黒ずみまでしっかり洗い流してくれるのが特長です。
韓国では「毛穴すっきり×低刺激」の両立ができると話題で、オリーブヤングのベストセラーに常時ランクイン。
泡立ちがきめ細かく、毛穴の奥の汚れを溶かし出すような洗浄感が魅力◎
皮脂が多くなる夏場や、毛穴の開きが気になるときのスペシャルケアにぴったり。
- 価格帯(日本実売):2,000〜2,500円前後
- 容量:150mL
- 香り有無:無香料
- ダブル洗顔の要否:必要
beplain 緑豆 pHバランシング クレンジングフォーム

韓国の美容賞を受賞したほど人気の毛穴洗顔。
緑豆由来の成分が、皮脂や角質をやさしく取り除きながら、肌本来のバリア機能を守ります。
泡がふわっと柔らかく、敏感肌の人でも安心して使いやすいのが特徴。
洗い上がりはさっぱりするのに、肌のうるおいは残る絶妙なバランスで「毎日使える毛穴ケア」として定評があります。
- 価格帯(日本実売):1,800〜2,200円前後
- 容量:150mL
- 香り有無:無香料
- ダブル洗顔の要否:必要
ニキビ(皮脂・ざらつき・赤み対策)
COSRX ローピーエイチ グッドモーニング ジェルクレンザー

世界的に人気を集めるCOSRXのロングセラー。低刺激な弱酸性処方に加え、ティーツリーとBHAを配合しており、皮脂や角質による毛穴詰まりをやさしくケアします。
泡立ちは控えめながらスッと伸び、洗い上がりはさっぱり爽快。ニキビができやすい人や脂性肌の朝洗顔に特におすすめです。
- 価格帯(日本実売):1,200〜1,600円前後
- 容量:150mL
- 香り有無:ティーツリー系の爽やかな香り
- ダブル洗顔の要否:必要
SOME BY MI AHA・BHA・PHA 30デイズ ミラクル アクネ クリアフォーム

角質ケアとニキビケアを同時に叶える洗顔料。AHA・BHA・PHAの3種の酸で古い角質や毛穴の汚れを除去しながら、ブランド独自のTruecica™成分で肌を鎮静します。
洗い上がりはすっきり軽やかで、ざらつきがちな肌もなめらかに整うと評判。
ニキビが出やすい時期の集中ケアに使いやすく、週数回のスペシャル洗顔としても◎
- 価格帯(日本実売):1,500〜2,000円前後
- 容量:100mL
- 香り有無:ミント系の清涼感ある香り
- ダブル洗顔の要否:必要
鎮静(ゆらぎ・赤み・敏感肌)
SKIN1004 マダガスカルセンテラ アンプルフォーム

マダガスカル産のセンテラ(ツボクサ)エキスを配合した鎮静洗顔。もっちりとした泡が肌を包み込み、不要な汚れをやさしくオフします。
洗い上がりはすっきりするのに、赤みや乾燥を感じにくい絶妙なバランス。
敏感肌や季節の変わり目に特におすすめで、韓国でも定番の鎮静系フォームとして人気を獲得。
- 価格帯(日本実売):1,800〜2,200円前後
- 容量:125mL
- 香り有無:無香料
- ダブル洗顔の要否:必要
VT CICA マイルド フォームクレンザー

日本でも「CICAといえばVT」というほどの知名度を誇る定番商品。
たっぷりの濃密泡が肌をやさしく包み込み、余分な皮脂や汚れをオフしながら肌を守ります。
センテラ成分による鎮静効果で、赤みや刺激を受けやすい肌をやさしくケア。
疲れた肌をやさしくリセットしたい時に最適です。
- 価格帯(日本実売):1,500〜2,000円前後
- 容量:300mL(大容量タイプ)
- 香り有無:無香料
- ダブル洗顔の要否:必要
Beauty of Joseon Green Plum リフレッシング クレンザー

韓国の伝統食材を生かした人気ブランドから登場した、青梅と緑豆を配合した爽やかな洗顔料。
弱酸性で肌への負担が少なく、さっぱり感としっとり感を両立します。
鎮静効果もありながら、軽く角質ケアもできるバランスの良さが魅力。
デイリー使いの鎮静洗顔としておすすめです。
- 価格帯(日本実売):1,800〜2,300円前後
- 容量:100mL
- 香り有無:無香料
- ダブル洗顔の要否:必要
美白(トーンアップ・くすみ晴れ)
THE FACE SHOP Rice Water Bright フォーミングクレンザー

ブランドを代表するロングセラーで、“米ぬか水”の栄養とうるおいを感じられる洗顔料。
肌のくすみや汚れをやさしく落とし、洗顔後は明るく透明感のある肌印象に導きます。
泡立ちは軽やかで、洗い心地はすっきり。コスパが良く、Qoo10や楽天でまとめ買いする人も多い人気商品です。
日々のケアに取り入れやすく、美白ラインの入門アイテムとしておすすめ。
- 価格帯(日本実売):1,000〜1,500円前後
- 容量:150mL
- 香り有無:微香性(フローラル系)
- ダブル洗顔の要否:必要
SKINFOOD Rice デイリー ブライトニング クレンジングフォーム

韓国・江原道産の「オデ米」由来成分を使ったスキンフードならではの自然派洗顔。
きめ細かい泡で肌を包み、汚れや余分な皮脂を取り除きつつ明るい印象に導きます。
ライス成分ならではの保湿力もあり、乾燥しやすい季節でも使いやすいのが魅力。
- 価格帯(日本実売):1,500〜2,000円前後
- 容量:150mL
- 香り有無:微香性(穀物系)
- ダブル洗顔の要否:必要
ma:nyo ピュア&ディープ クレンジングフォーム

毛穴の奥までしっかり洗えるディープ洗浄力を持ちながら、肌のくすみをやわらげて透明感を引き出します。
低刺激で毎日使いやすく、洗顔後はつるんと明るい印象に。
毛穴とくすみケアを同時に叶えたい人におすすめの1本です。
- 価格帯(日本実売):2,000〜2,500円前後
- 容量:120mL
- 香り有無:無香料
- ダブル洗顔の要否:必要
まとめ
いかがでしたでしょうか?
平日は弱酸性の保湿、角栓が気になる日は毛穴、揺らぎには鎮静、スペシャルケアにニキビや美白など・・・
同じ一本を毎日使うのも良いですが、肌の調子に合わせてローテーションするのが上手な選び方💡
気になるものがあればぜひチェックしてみてくださいね!