(出典:https://ktestone.com/kapable.github.io/oneSidedLove)
韓国では、MBTIをはじめとする性格診断が大ブームですが、MBTIだけではありません!
韓国ならではのユニークな心理テストや心理ゲームがSNSや友達の間で人気を集めています。
性格や恋愛傾向を知るのにぴったりの診断がたくさんあるので、今回はその中からいくつかご紹介します。
1. 片想いキャンディーテスト
(出典:https://ktestone.com/kapable.github.io/oneSidedLove)
片想いキャンディーテストは、韓国で人気の心理テストで、12の質問に答えることで、あなたの恋愛スタイルや性格を「キャンディータイプ」として診断します。
このテストは、片想い中の自分の行動や恋愛傾向を客観的に知る手助けとなり、SNSで結果を共有することで友人との話題作りにもなります。
この診断テストでは以下がわかります。
- 自分のキャンディータイプ
- 自分の性格
- 片想いをしている時の言動
- 片想いが失敗する理由
- 自分の理想の恋愛スタイル
- 相性の良いキャンディー
- 相性の悪いキャンディー
片想い中の方はもちろん、恋愛傾向を知りたい方にもおすすめのテストです。
ぜひ一度試してみて、自分の恋愛スタイルを深く理解してみてはいかがでしょうか。
2. ジェラートテスト
(出典:http://simri-univ.com/t02/t02.html)
ジェラートテストは、自分の性格や恋愛観をジェラートのフレーバーに例えて診断してくれるユニークな心理テストです。
いくつかの質問に答えるだけで、あなたにぴったりのフレーバーが分かり、そのフレーバーに基づいて性格や恋愛傾向が解説されます。
出てくる質問の日本語訳は以下です。結果はご自身で翻訳してみてください♪
Q1. 5日を通して夜勤に苦しんだ後の週末、私の幸せスタートは?
・友達に会った時点
・横になって携帯電話を持った時点
Q2.Q2.宝くじ当選したら何する?
・まずはロトから買わないと当たらないよ〜
・家買って贅沢に旅行に行って〜当たったら美味しいもの買うよ〜
Q3.今日は本当につらいよ~終わったら飲もうよ~!
・誰のせいなの!怒ってあげる!
・そうだね〜どこ行く? 何食べたい?
Q4.1週間後に提出する書類がでてきた。
・できるだけすぐに準備して早く提出する。
・当日処理しても余裕があるから、後で提出しよう。
Q5.友人の結婚式で気になる相手を見つけた。
・運命の人だったのに、、、残念だけど、、、さようなら、
・聞き回ってゲストの正体を探る
Q6.一週間、ハンバーガーだけ食べることはできますか?
・ハンバーガーのメニューは選べるの? 飲み物とかは食べてもいいの?
・一週間は食べられなさそうだけど…。
Q7.友達に新しく公開された映画を見に行こうと言ったら「考えてみる」と言われました。
・映画がどうなのか考えてから行くつもりなのか?
・あまり観たい気持ちがないのだろうか?
Q8.東南アジア行きの飛行機のチケットを取った!
・出発が決まったら、いよいよ出発だ。
・出発が決まったら、半分は終わったね。
Q9.デパートに来たら、何かのイベントなのか、ものすごく長い行列がある。いったい何の行列だろう?
・ぐるっと一周して行列の元を探る。
・並んでいる人に何のイベントか聞いてみる。
Q10.気が合う人と幸せな恋愛を始めた。
・喧嘩しないで仲良く仲良く付き合いましょうね!
・このまま付き合って結婚したらどこに住む?
Q11.友達と一緒に夕食を食べて別れた後、突然お腹が痛いと言う。
・おかしいな…。私は大丈夫なんだけど…もしかしてお昼は何を食べたの?
・痛いの? 薬はある? ちゃんと飲んでね……。
Q12.休暇でキャンプを計画している時の私は?
・必要な道具は先に用意し、足りないものがあれば現地で追加で調達する。
・チェックリストを作成し、必要な道具や持ち物を準備する。
友達同士で結果を比較し合ったり、相性の良いフレーバー同士を確認してみたりと、盛り上がること間違いなし!気軽に楽しめる心理テストとして、韓国でも大人気です。
※こちらは韓国サイトなのですべて韓国語です。
3. アルコールBTI
(出典:https://ktestone.com/kapable.github.io/dringkingHabit)
アルコールBTIは、飲み会好きの韓国人に特に人気のある心理テストで、自分の性格や飲酒スタイルを「アルコールタイプ」として診断します。このテストでは、いくつかの質問に答えることで、自分がどのような飲み方をするのか、また飲み会でどんな役割を果たすのかが分かります。
また、相性の良いアルコールタイプや、避けるべきタイプも診断されるため、友人や同僚と結果を比較して盛り上がることができます。
飲み会の場でも活躍すること間違いなしのこの心理テスト、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
4. 香りでBTI
(出典:https://ktestone.com/kapable.github.io/personalIncense)
香りでBTIは、あなたの性格や気分を香りのタイプに例えて診断する人気の心理テストです。このテストでは、いくつかの質問に答えるだけで、自分にぴったりの香りと、その香りに基づいた性格や行動特性が分かります。
また、香りの相性診断もあり、友人や恋人との関係性を香りで分析するのも面白いポイントです。癒しと自己理解を同時に楽しめる心理テストとして、韓国でも注目を集めています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回ご紹介した心理テストは、どれも気軽に楽しみながら自分や周りの人をより深く知るきっかけになります。
ぜひ一度試してみて、新しい発見を楽しんでください♡
韓国人スタッフと韓国留学の経験がある韓国大好き♡なbibinews編集部のスタッフが最新の韓国トレンド情報を発信中!