初めての韓国靴購入も安心!サイズの選び方&注意点まとめ

初めての韓国靴購入も安心!サイズの選び方&注意点まとめ

(出典:https://www.instagram.com/p/CsYPE5hO3T0/?locale=ja_JP&img_index=1

韓国のファッションに興味を持つ方にとって、靴のサイズ表記の違いは意外と悩みの種になりますよね?日本と韓国では靴のサイズ表記が異なるため、初めて韓国で靴を購入するときには少し戸惑うかもしれません。

この記事では、韓国の靴のサイズについて詳しく解説し、日本のサイズとの違いや、サイズ選びのコツについてもお伝えします。

目次

韓国の靴のサイズ表記とは?

韓国では靴のサイズを「mm(ミリメートル)」単位で表記します。具体的には、自分の足の長さ(足のかかとからつま先までの長さ)をそのまま数値にしたものがサイズとして使われます。例えば、足の長さが240mm(24cm)の場合、靴のサイズはそのまま「240」となります。

一方、日本では「cm(センチメートル)」表記が一般的です。例えば24cmの場合、表記としては「24.0」や「24」とされることが多いです。

このように、韓国では単位を省略した数字だけで表記される点が特徴的です。

日本と韓国の靴のサイズを比較した表を簡単に作成してみました。

韓国サイズ(mm)日本サイズ(cm)
22022.0
22522.5
23023.0
23523.5
24024.0
24524.5
25025.0
25525.5
26026.0

韓国サイズは5mm刻みで展開されているのが一般的です。

一部のブランドでは、さらに細かいサイズ展開がある場合もありますが、基本的にはこの表を基準にして選ぶと安心です。

韓国で靴を買う際のポイント

韓国で靴を購入するときに気をつけるべきポイントをいくつかご紹介します。

足幅の違いを確認する

韓国の靴は、日本の靴に比べて幅がやや狭めに作られていることが多いです。足の幅が広めの方は、普段のサイズよりも0.5サイズ大きめを選ぶとフィットしやすい場合があります。

試着を必ずする

サイズ表だけではわからない微妙なフィット感があるので、可能であれば必ず試着をしましょう。韓国の靴屋さんは親切なところが多く、試着もしやすい雰囲気です。

サイズ選びに迷ったら?

サイズ選びで迷った場合は、次のステップを参考にしてください。

足の長さを正確に測る

足のかかとを壁に当て、紙の上に足を置き、つま先までの長さを測ります。

測定したサイズに最も近い韓国サイズを選びましょう。

レビューを確認する

オンラインショップで購入する場合は、必ず商品レビューを確認しましょう。多くのレビューがサイズ感について詳しく書かれています。

返品・交換ポリシーを確認する

サイズが合わなかった場合に備えて、返品・交換ポリシーを事前にチェックしておくと安心です。

おまけ♡アメリカとイギリスの靴のサイズ表記

ちなみに、アメリカやイギリスでも日本や韓国とは異なる靴のサイズ表記が使われています。

・アメリカ(USサイズ)

アメリカでは、靴のサイズは男性用と女性用で異なる数値が使われています。一般的に、女性用サイズは男性用よりも1.5大きい数値となります。例えば、男性用”8″は女性用”9.5″に相当します。

・イギリス(UKサイズ)

イギリスのサイズ表記はアメリカと似ていますが、やや異なります。女性用と男性用で数値が異なる点は同じですが、アメリカサイズよりも0.5から1程度小さいのが特徴です。

簡単なサイズ一覧はこちら!

日本サイズ(cm)韓国サイズ(mm)アメリカサイズ(US)イギリスサイズ(UK)
22.02205.03.0
23.02306.04.0
24.02407.05.0
25.02508.06.0
26.02609.07.0

まとめ

韓国の靴のサイズ表記は日本とは異なりますが、基本を理解すれば簡単に選ぶことができます。また、韓国特有のトレンド感あふれる靴を手に入れるためには、サイズだけでなく、デザインや履き心地も重視して選ぶのがおすすめです。

韓国旅行やオンラインショッピングで靴を購入する際には、この記事を参考にして、自分にぴったりの一足を見つけてみてくださいね♡

著者

韓国人スタッフと韓国留学の経験がある韓国大好き♡なbibinews編集部のスタッフが最新の韓国トレンド情報を発信中!

初めての韓国靴購入も安心!サイズの選び方&注意点まとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次