【必見】ニキビ跡を自力で治すスキンケア方法!色素沈着にも効く食べ物とは?

この記事の監修者
佐藤(@bibinews_
【コスメマイスター】

【主な資格】
・Instagram(@bibinews_)フォロワー6.1万人
・コスメマイスター
・日本化粧品検定
・化粧品成分検定

女性にとって綺麗な素肌は永遠に追い求める理想ですが、実際はニキビやニキビ跡に悩んでいる方も多いですよね。

ニキビは日々のスキンケアで発生を防ぐように意識すること重要で、ニキビ跡には美容液フェイスパックを使用するのもひとつの手です。

bibinews編集部

ニキビが悪化してニキビ跡になってしまわないように、まずはニキビやニキビ跡ができる原因を把握し、正しいスキンケアを始めるのが大切ですよ!

この記事では、ニキビ跡の原因やスキンケア方法について詳しく解説していきます!

目次

ニキビ跡やクレーターの原因!市販のスキンケアで消す方法は?

bibinews編集部

ニキビ跡とは「ニキビが治っているにも関わらず、赤みや色素沈着、クレーターなどが残っている状態」です!

人間の肌は「正常にバリア機能が働いていない状態」でニキビなどの炎症が続いてしまうと、細菌の繁殖を防ぐことができず、修復が難しいようなダメージが真皮層や皮下組織にまで及んでしまいます。

これがニキビが治っているにも関わらず色素沈着やクレーターが残ってしまう「ニキビ跡」の原因で、ニキビ跡ができてしまうと元の肌状態に治すのはかなり難しいと言われています。

肌に発生したニキビに対して十分なケアを行わず、そのまま放置をしてしまうとニキビ跡になる可能性が高くなりますよ!

bibinews編集部

また、クレーターとは「肌の表面が凸凹と陥没している状態」になります。

ニキビの放置や自分で潰すなどの行為を行うと、ニキビの炎症がひどくなり「白血球が炎症を抑制しようと皮膚の真皮層を破壊」します。

真皮層はターンオーバーができないので、肌が完全には修復されずにクレーター状のまま肌が落ち着いてしまいます。

また、ニキビを潰すことで毛穴周辺の組織が破壊されて過剰なコラーゲン修復が起こってしまい、凹凸の目立つニキビ跡が形成されますよ!

ニキビ跡に効く食べ物は?スキンケアと合わせて効果UP!

bibinews編集部

大前提として、肌のバリア機能を正常に働かせるためには、1日3食の栄養バランスの良い食事が大切ですよ!

ニキビ跡になってしまうニキビを防ぐためには、肌を作る「タンパク質」、肌のターンオーバーを正常に保つ「ビタミンB2」「ビタミンB6」、血行を促進させて肌が荒れるのを防ぐ「ビタミンE」、便秘を改善して不純物の排出を助ける「食物繊維」を積極的に摂取しましょう!

タンパク質…肉・魚・卵・大豆・大豆製品・牛乳・乳製品
ビタミンB2…卵・納豆・レバー・焼き海苔
ビタミンB6…マグロ・カツオ・サケ・肉・バナナ・にんにく
食物繊維…穀物・イモ類・豆類・野菜・果物・海藻類・きのこ類

また、ニキビの悪化やニキビ跡を軽減するためには、メラニンの生成を抑制して色素沈着を防ぐ働きやターンオーバーを整える働きがある「ビタミンC」「ビタミンA」、ストレスによる肌のバリア機能低下を防ぐ「ビタミンB1」がおすすめです。

ビタミンA…ニンジン・緑黄色野菜・チーズ・卵
ビタミンB1…胚芽米・玄米・豚肉・うなぎ・豆類・青海苔・焼き海苔
ビタミンC…赤ピーマン・芽キャベツ・ブロッコリー・レモン

必要な栄養素の摂取だけでなく、糖分や脂肪分の摂取を控えることも意識しましょう!

色素沈着が治る期間は?ビタミンCや美容液で消える?

bibinews編集部

色素沈着が治る期間は、肌の表面のどこに沈着しているかで期間が変わってきますよ!

肌の浅い位置にある「表皮」は、ターンオーバーによって約28日という期間で肌が入れ替わります。加齢や生活習慣などでターンオーバーのサイクルは変わっていきますが、表皮に発生しているニキビ跡の色素沈着は、約1ヶ月~3ヶ月で徐々に薄くなっていきます。

しかし、ニキビを放置して悪化したり、自分で潰してしまったりすると、表皮よりも深い位置にある「真皮」で色素沈着を起こしてしまいます。真皮層のターンオーバーのサイクルは4~5年と言われているため、自然に治すためには正しいスキンケアをしても年単位という時間がかかるでしょう。

重度のニキビ跡になってしまうと「ビタミンCの摂取」や「美容液」で治すことは難しく、ピーリングやレーザーなどの治療法を組み合わせて治していく必要があるので「悪化する前に防ぐ」ことを意識しましょう!

ピーリングはメンズにも有効?実際にニキビ跡の色素沈着は消える?

bibinews編集部

ニキビ治療と肌質改善に繋がるケミカルピーリングとは、「マイルドな酸で肌表面の硬い角質の一部を溶かし、毛穴のつまりを取る」ことで、初期ニキビを防いだり、新しい肌の再生を促したりします。

表皮のターンオーバーは約28日なので、色素沈着を薄くしていくためには数ヶ月という期間がかかりますが、ピーリングを行うことによって早い段階でニキビ跡が薄くなっていくことが期待できます。

しかし、クレーター状に陥没したニキビ跡や真皮層の色素沈着は、セルフケアやピーリングでも対応できない可能性があります。

重度の色素沈着やニキビ跡には、医療皮膚科での治療やレーザー治療が有効ですよ!

ニキビ跡や毛穴のスキンケアにおすすめな韓国フェイスパック!

bibinews編集部

ニキビ跡はニキビの悪化を防ぐのが最も重要で、そのためにはニキビの鎮静に効果のあるフェイスパックでスペシャルケアをするのが重要です!

bibinews編集部

そこでおすすめしたいのが、「MADE IN ME」の『リラクゼーションマスク』です♪

bibinews編集部

ニキビ対策やニキビ跡の鎮静をしたい方は、ぜひ1度お試しくださいね!

ニキビ跡のスキンケアに関するQ&A

bibinews編集部

最後に、ニキビ跡のスキンケアに関するよくある質問について回答していきます!

ニキビ跡の赤みを1日で消す方法は?

基本的にニキビ跡の赤みを1日で消すことはできません。ひどいニキビ跡の場合は薬などを使用したり、1年以上の期間がかかったりします。

しかし、自身でニキビ菌による炎症を鎮静したり、抗炎症作用に優れている「ビタミンC」や「グリチルグリシン」が配合されているスキンケア用品を使用することで赤みを抑えることができますよ!

また、炎症部位はなるべくメイクを避けるのもポイントです。

メンズはスキンケアではなくクリームでニキビ跡を消す方が良い?

1日だけメンズのニキビ跡を隠すのであれば、肌の気になる部分をカバーできる「メンズ用BBクリーム」が有効です。

しかし、大前提として炎症部位はなるべくメイクを避けるのが大切なので、毎日のスキンケアで改善を図るのがおすすめですよ!

プチプラや家にあるものでニキビ跡は消える?

プチプラや家にあるものでは完全にニキビ跡を消すことはできません。

しかし、プチプラであれば「BBクリーム」で隠したり、緑茶のティーパックを温かいお湯につけた後にニキビ跡へ10分程度乗せたりすることで、多少の改善が見られます。

基本的には日々のスキンケアに注力し、どうしてもの場合のみ活用するようにしましょう!

ニキビ跡が消えるデパコスのスキンケアランキングは?

デパコスのニキビ跡に効くスキンケアとしては、「日本ロレアル」の『キールズ DS アクネ スポット トリートメント』がおすすめです。

税込3,850円とデパコスの中では比較的安価に入手することができ、優れた保湿力によって乾燥や大人ニキビ予防が期待できますよ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修

佐藤(bibinews)のアバター 佐藤(bibinews) コスメマイスター

肌トラブルに悩む全ての人を少しでも助けたい!という思いでスキンケアに関する情報を発信。自分が肌荒れに悩まされた経験から、様々なスキンケアの資格を取得し、Instagramで1年間韓国スキンケアについて投稿をした結果、6.1万人のフォロワーを獲得。

【主な資格】
・Instagram(@bibinews_)フォロワー6.1万人
・コスメマイスター
・日本化粧品検定
・化粧品成分検定

コメントする

目次