
【コスメマイスター】
【主な資格】
・Instagram(@bibinews_)フォロワー6.1万人
・コスメマイスター
・日本化粧品検定
・化粧品成分検定
朝起きて顔をサッパリとさせたり、夜に1日で蓄積した顔の汚れを落とすために「洗顔」をはじめとしたスキンケアは欠かせないですよね!

でも学校などで洗顔について勉強することはないので、とりあえず自己流でスキンケアをしているという方は多いと思います!
そこで今回は、洗顔や化粧水といった「スキンケアの回数」について解説していきます。
思春期ニキビの洗顔回数|中学生や高校生の洗顔は一日何回?



スキンケアの回数で最も気にしなければいけないのは洗顔の回数ですが、基本的には「朝夜2回」の洗顔がおすすめですよ!
洗顔は顔の皮脂を落として汚れの蓄積を防ぐために、年齢を問わず朝夜に正しく2回行いましょう!
しかし、洗顔によって顔に最低限必要な皮脂を全て落としすぎてしまうのはNGなので、朝は水洗いだけで軽めに洗ったり、夜は特に皮脂が目立つTゾーンなどを中心に洗ったりと洗うタイミングによって調整するのが良いですよ♪
洗顔料については肌質に合わせて使用するか判断するのがベストですが、ファンデーションなどを毎日使っている女性は基本的には毎回洗顔料を使いましょう。
乾燥肌や敏感肌の方であれば朝の洗顔には洗顔料を使わずに水洗い、脂性肌や混合肌の方は朝でも洗顔料を使用するのがおすすめです!
もちろん乾燥しやすくなる冬の時期や、特に乾燥が気になる日であれば朝は洗顔料を使わずにぬるま湯だけでも良いですよ♪



正しいスキンケアについては、以下の記事を参考にしてみてくださいね!


洗顔を二回連続でするデメリット



汚れや皮脂が気になったり、メイク落ちが悪かったりした場合は「洗顔を2回連続でしたい!」と考えてしまうかもしれませんが、2回連続で洗顔するのはNGです!
2回連続で洗顔をしてしまうと皮脂を落としすぎてしまい、乾燥の悪化や肌のバリア機能が低下します。
皮脂は悪いものだと思われがちですが、最低限の皮脂は肌の潤いを保つ役割を担っているため、洗顔のしすぎは以下のようなデメリットが発生しやすくなってしまいますよ!
・肌が過剰に乾燥してしまう
・肌のバリア機能が低下する
・不足した皮脂を補おうと逆に皮脂が出過ぎてしまう
・肌のターンオーバーが正常よりも早くなってしまう



もしもどうしても洗顔を多めにしたい!という方は、洗顔料を使わずにぬるま湯だけにするか、以下の記事で解説している「乳液洗顔」を実践してみるのもおすすめですよ!
-300x169.png)
-300x169.png)
洗顔を毎日しないスキンケア|洗顔は2日に一回だけでも大丈夫?



基本的に毎日の洗顔は必須ですが、「洗顔料は毎日使わない」方が肌が綺麗になる可能性があります!
肌は自力で水分と油分のバランスを保とうとしていて、肌を健康な状態に近づけようと働いています。
つまり洗顔料やスキンケアアイテムの使用を控えることで、肌が本来の力を取り戻して健康になる可能性がありますよ!
洗顔やスキンケアアイテムは肌にとっての異物となる場合もあるので、必要以上にスキンケアをしないということは、肌が健康な人にとって期待以上の効果が得られるかもしれません。
実際に「何もしないスキンケア」という方法があるので、ぜひ以下の記事を参考にしてみてくださいね!
-300x169.png)
-300x169.png)
化粧水は一日何回がニキビに効くの?



化粧水も洗顔と同様に朝夜の2回がおすすめで、洗顔後のタイミングで浸透させることで肌状態を整えることができますよ!
肌が保てる水分量には限度があるので「回数を重ねるほど肌の良い」というわけではなく、化粧水自体が肌の負担となってしまう可能性もあるので、最大でも3回程度が限度になります。
乾燥が悪化する冬や紫外線の刺激を受けやすい季節は、化粧水だけでなく日中やお風呂上がりの「保湿」を大切にしましょう!
また、化粧水の回数ではなくスキンケアの工程を増やすというのも1つの手です。美容大国の韓国では流行している「韓国式10ステップスキンケア」と呼ばれる美容法があり、韓国アイドルのような透き通った陶器肌に近づくことができますよ!
韓国式10ステップスキンケアは10工程のステップを踏む美容法で、基本的な方法は以下の通りになります。
ステップ1:オイルクレンジング
ステップ2:ウォータークレンジング
ステップ3:エクスフォリエーション(角質ケア)
ステップ4:トナー(化粧水)
ステップ5:エッセンス
ステップ6:美容液
ステップ7:フェイスパック
ステップ8:アイクリーム
ステップ9:保湿クリーム
ステップ10:日焼け止め(朝)またはナイトクリーム(夜)
詳しい内容に興味がある方は、徹底解説しているこちらの記事を参考にしてくださいね!
-1-300x169.png)
-1-300x169.png)
スキンケアの回数に関するよくある質問



ここからは、皆さんが気になっている「スキンケアの回数に関するよくある質問」に回答していきます♪
水洗顔は一日何回でも大丈夫なの?



水洗顔は1日何回でも大丈夫だと思われがちですが、手が触れるという行為が肌へダメージを与えてしまうので注意が必要です!
さらに水洗顔は負担が最も少ない洗顔方法なのは変わりないですが、皮脂が浮かないのでほとんど汚れを落とすことができないのでそもそもおすすめできません。
水洗いをするくらいであれば、30~34℃のぬるま湯で洗顔した方が良いですよ!
その後の保湿も重要で、洗顔後は化粧水や乳液を忘れずに行いましょう。
夏は洗顔を一日3回した方がいい?洗顔は何時間おきが理想?



汗をかく夏であっても洗顔のしすぎはNGで、洗顔は朝夜だけにするのがおすすめですよ!
私生活であればこまめにタオルで汗を拭いたり、あぶらとり紙で拭くのが良いでしょう。部活やスポーツをしている方は「手を極力触れない水洗い」であれば負担を減らして汗を落とすことができますが、化粧水などの保湿を忘れないようにしてくださいね!
オイリー肌の洗顔回数|男性のメンズ洗顔は毎日?



オイリー肌の方でも1日2回の洗顔がベストです!
オイリー肌でも洗顔回数を増やしてしまうと皮脂が過剰に落とされてしまうので、洗顔後はさらに皮脂が分泌されてしまいます。
どうしても皮脂やベタつきが気になる場合は、「ぬるまだけで洗顔する」「気になるところだけ丁寧にあぶらとり紙で拭く」などが有効ですよ!
また、水分不足でも皮脂が過剰分泌されてしまうので、化粧水や乳液での保湿は必須です。
高校生がお金をかけずに肌を綺麗にする方法は?



お金をかけずに肌を綺麗にしたい場合は、やはり生活習慣の改善が最優先ですよ!
徹夜や暴飲暴食は美肌の天敵で、他にも以下のポイントを意識してスキンケアなどをしていきましょう!
・白湯を朝に飲む
・温めたタオルで顔を覆う
・お風呂の湯気でスチームする
・洗顔にお米のとぎ汁を使う
・頭皮マッサージで血流を良くする
・質の良い睡眠をとる
・バランスの良い食事する
洗顔料だけじゃなくて3日に1回のスペシャルケア|韓国フェイスパック



もっとスキンケアを頑張りたい方は、毎日のスキンケアにプラスしてフェイスパックによるスペシャルケアがおすすめです!
そこでご紹介したいのが、ニキビや毛穴の鎮静が期待できる「MADE IN ME」の『リラクゼーションマスク』になります♪











洗顔や化粧水にプラスしてスペシャルケアをしたい方は、ぜひ1度試してみてくださいね!

