
【コスメマイスター】
【主な資格】
・Instagram(@bibinews_)フォロワー6.1万人
・コスメマイスター
・日本化粧品検定
・化粧品成分検定
40歳になった現在も美しさをキープし、雑誌では最年長のカバーモデルとして話題になっている安達祐実さんは、『肌がきれいになる 石けんオフメイク&知的スキンケア』(文藝春秋)という書籍も発売しています。

2歳から芸能界入りしている安達祐実さんは、すでに芸歴38年を突破!しかし、今もなお健康的で美しい肌をキープし、長い間”トップ女優”として活躍しています。
今回は主に雑誌やメディアのインタビューを参考に、安達祐実さんのスキンケアや美容法を徹底解説します!
40歳でもメイク動画が人気!安達祐実はなぜかわいい!?



安達祐実さんが今でも可愛い理由としては、「スキンケア」「石鹸オフメイク」「運動」が関係しています。
普段家でもボディケアを行っており、体を伸ばすのが好きということもあってとにかくストレッチを行っているそうです。
さらに安達祐実さんのスキンケアは「くすみ」と「乾燥」に注意して行うのがポイントだそうですが、それでいて化粧水と乳液とクリームしか使わないシンプルスキンケアが特徴になります!
また、クレンジングを使わずに石けん洗顔だけでメイクを落とす「石けんオフ」も非常に大切で、石けんオフが叶うナチュラルコスメを使ったメイクが安達祐実さんの美肌に近づく最も重要な要素であると言えますよ!
安達祐実のスキンケア!正しい手順や美容法は?



安達祐実さんはインタビューで「ずぼらなのであれこれ色々やるより、いいと思ったスキンケアをシンプルにコツコツ続けるほうが心地いい」と回答しています!
安達祐実さんのスキンケアルーティーンは、以下の通りになります!
STEP1:ふきとりローションで角質ケア
STEP2:朝はさっぱり夜はしっとりタイプの化粧水
STEP3:乳液で保湿
STEP4:夜のケアとメイク下地としてクリームを塗る
まずはふきとり化粧水で毛穴のザラつきや角質をケアし、化粧水の浸透力もアップさせます。
次にしっとりとさっぱりというタイプが違うローションを使い分け、肌に潤いを与えましょう!
乳液で保湿した後はクリームを使って肌に蓋をして、肌が乾燥しないようにしっかりと守ってあげることで美肌に近づくことができますよ!
安達祐実の洗顔方法



安達祐実さんは『クレンジングをやめたら肌がきれいになった』という書籍を出版しているように、クレンジングを使用しない「石けんオフ」を取り入れています!
基本的にはメイクもクレンジングをしなくてすむようにナチュラルコスメを使用しており、その日のメイクによってはクレンジングを使用することもありますが、可能な限り「ナチュラルコスメでメイクをして石けんオフする」ということを心掛けているそうです。
しかし、石鹸は「弱アルカリ性」の成分が皮脂や油汚れを中和して汚れを落とすため、石鹸でメイクをオフした後に「弱酸性」の洗顔料を使用してしまうと、汚れが落ちにくくなるので注意が必要です。
メイクの成分が肌に残っている場合は「くすみ」や「シミ」の原因になってしまうため、必ず石鹸と洗顔の成分を意識するようにしましょう!
日焼け止めやエイジングケアは?
安達祐実さんのUVケアにも注目が集まっていますが、雑誌のインタビューで「実は……塗ってません」と回答しており、現場で本番中にメイク直しが入らないように日焼け止めを塗らず「崩れにくい肌」を意識しているそうです。



しかし、これは女優という特殊な職業であるからこそのスキンケアなので、基本的には将来の肌のことを考えても「UVケア」は必須になります!
また、エイジングに関しても「あまりネガティブに捉えていません」と回答し、「誰しも年齢は重ねるものだから自然に受け入れつつ、自分にお金や時間をかけるのは後回しにして、どうしても必要になったら考えます」とエイジングケアをしていないことを明かしています。
安達祐実の「石鹸オフメイク」とは?おすすめメイク道具も紹介
安達祐実さんが取り入れている「石鹸オフメイク」とは、名前の通り石鹸でオフすることができるメイクの総称で、近年注目されている「クレンジング不要」「ダブル洗顔不要」「石鹸オフ対応」と言ったナチュラルアイテムを使用したメイクのことを指しています。
安達祐実さんは「MiMC」の石けんを使っているようで、しっかり泡立てて肌をこすらないようにし、メイクと泡をなじませる感覚で洗っていますよ!
安達祐実のファンデーション
安達祐実さんはベースメイクで「ファンデーションを生え際まで塗る」というこだわりがあり、コンシーラの上にハイライト効果のあるパウダーをのせることも徹底しています。



安達祐実さん愛用のファンデーションは「RMK」と「エトヴォス」で、RMKのファンデーションは厚塗りにならないうえに崩れにくくエトヴォスは石鹸できれいに落とせるので基本的にはクレンジングが必要ないのが特徴です!
主な商品としては『RMK リクイドファンデーション』『RMK トランスルーセント フェイスパウダーP00』『エトヴォス ミネラルUVグロウベース 』が挙げられていましたよ!
テラコッタ色のアイラインやアイシャドウ
安達祐実さんはテラコッタ色のアイメイクで「体温高めの温もり美女」を演出するのがお気に入りのようで、「トレンドのテラコッタのワントーンで仕上げた夏顔が今の気分にぴったり。目元のキラキラも自分で挑戦したくなりました」とメディアで回答しています。



おすすめは『ヴォワヤジュール』の「アイシャドーパレット 1191」で、「メイクバリエを楽しめそう。まぶたにマット、目尻にパールなんて使い方もしてみたい」とコメントしていましたよ!
ミネラルコスメがおすすめ?



安達祐実さんは自身の書籍などでも解説していますが、撮影でどうしてもバッチリメイクをしなければいけない場合を除いて、石けんオフできるミネラルコスメでメイクをしているそうです!
カバー力の強いファンデーションなどは油分や化学合成物質が含まれているため、石けんでは落としきることができません。
しかし、クレンジングは洗浄力が強いので肌への負担が大きくなってしまうため、クレンジング使わずに肌への負担を減らし、肌の乾燥や肌荒れを防止するのがおすすめですよ!
安達祐実が大事なイベント前にしているスペシャルスキンケア!



安達祐実さんは大事なイベントの前や肌の調子が悪い日に、フェイスマスクでスペシャルケアをしています!



そこでご紹介したいのが、ニキビや毛穴の鎮静が期待できる「MADE IN ME」の『リラクゼーションマスク』になります♪











安達祐実さんのようにスペシャルケアをしたい方は、ぜひ1度試してみてくださいね!

