
【コスメマイスター】
【主な資格】
・Instagram(@bibinews_)フォロワー6.1万人
・コスメマイスター
・日本化粧品検定
・化粧品成分検定
赤ちゃんでも使えてリーズナブルで購入しやすく、美容意識の高い女性やメンズに大人気のニベアクリームですが、実は顔用のパックとしても使えると話題になっています!

しかし、ニベアの主成分はミネラルオイルとワセリンなので「鉱物油=石油」を使っていることになります。これって本当にスキンケアとして効果があるのでしょうか…!
そこで今回はニベアパックの効果や使い方、お風呂での落とし方などを徹底解説していきます。
ニベアパックの効果とは|美白や毛穴にも効果ある?



NIVEA(ニベア)はドイツ発祥のブランドで、もともと顔や体に使えるトータルケアクリームとして販売されており、ホホバやスクワランを贅沢に配合した保湿力は男女や年齢問わず不動の人気を誇っています!
そんなニベアを使ったパックの効果は圧倒的な「保湿」です。ニベアはスクワランや植物性天然保湿成分のホホバオイルを配合した結果、乾燥が気になる部分に潤いを与えて保湿することができます!
もちろん顔だけでなく、腕や体といった全身の気になるところに使用することができますよ!



肌の乾燥はニキビなどの肌トラブルの原因になるので、ニベアパックは肌荒れにも効果が期待できますよ♪
しかし、ネット上で言われている「美白」や「シミ取り」に関しては、明確に効果があるとは言えません。ニベアには美白成分が配合されていないので、シミに働きかけて改善していくような効果はないので注意が必要です!
ニベアクリームパックのやり方や順番|顔のニキビや肌荒れにアプローチ!



まずは、ニベアパックに必要なものを準備しましょう!
ニベアパックは手で直接塗布しても使うことができますが、以下のものを用意してパックするのがおすすめです!
・ニベアの青缶かソフト
・蒸したハンドタオル
・拭き取り用のコットンかハンドタオル
上記が用意できたら、以下の手順に沿ってニベアパックをしていきましょう♪
①ハンドタオルを清潔な水で濡らしてレンジで加熱する(500wで1分程度が目安)
②加熱した蒸しタオル5分ほど顔全体にのせて毛穴を開く
③蒸しタオルを外して顔にニベアクリームを厚めに塗る
④約10分ほど放置する
⑤コットンやタオルでニベアクリームをしっかりと拭き取る
⑥ぬるま湯で肌を刺激しないように優しく洗い流す
蒸しタオルを使うことで毛穴が開くので、ニベアクリームが角質層に浸透しやすくなりますよ!



しかし、ここまで基本的なニベアパックの手順を紹介しましたが、実はニベアはパックにすると効果が半減してしまう可能性があります!!
ニベアクリームのような油脂は、エモリエントと呼ばれる「スキンケアの最後に油で蓋をする」のが本来の役割になります。
しかしニベアパックは最後に洗い流してしまうので、実際は「もったいないだけ」だと考えられていますよ!
ニベアの正しい使い方としては、しっかりとスキンケアを実施した最後にニベアを薄く塗るのがおすすめです♪
ニベアパックは青缶とソフトのどっちを使うべき?



ニベアは有名な「青缶」の他にも、スキンケアクリームである「ソフト(白缶)」が販売されています!
どちらも見た目は真っ白なクリームですが、油分が多く重たいベタッとしたテクスチャーの青缶に対して、白缶はクリームというよりかは乳液のようにサラッとした軽いテクスチャーが特徴です。



保湿力が高いのは青缶、浸透力や伸びが良いのは白缶というイメージなので、使用場面によって使い分けるのが良さそうです!
お風呂上がりや寝る前などの夜には乾燥を防げる「青缶」、メイクをする朝はサラッとしたテクスチャーの白缶を使うのがおすすめですよ!
ニベアパックの落とし方 |落ちないときはコットンが有効?



特に青缶のニベアクリームは油分が高いので、ニベアパックをした際はしっかり洗い流さないと逆に肌トラブルに繋がってしまう可能性があります!
ニベアパックは10分ほど放置した後にそのまま洗い流しても、クレンジングや洗顔料のようにスルッと落ちるわけではありません。
そこで、ニベアパック後は肌に刺激を与えないように優しく「コットン」で拭き取り、ぬるま湯で丁寧に洗い流すのがおすすめです!
より刺激を与えないようにしたい場合は、コットンに化粧水を含ませてから優しく拭き取るのも良いですよ!
顔用にニベアパックをしたまま寝るのは危険?



ニベアのクリームは少量でも保湿力が高いので、厚めにクリームを塗った状態であるニベアパックを長時間続けるのは逆に肌へ悪影響を与えてしまいます!
ニベアに配合されているミネラルオイルやワセリンは安全性の高い油脂にはなりますが、肌トラブルに悩んでいる方やニキビ肌の方にとっては、皮脂を詰まらせてしまってニキビなどを悪化させる可能性があります。
もし慢性的なニキビを改善する目的でニベアパックを考えているのであれば、鎮静効果のあるスキンケアを行う方が断然効果がありますよ!
-1-300x169.png)
-1-300x169.png)


ニベアパックの頻度は毎日でもいい?



前述しましたが、ニベアパックのやりすぎは皮脂詰まりや肌トラブルの要因となってしまいます!
もしニベアパックをしたいのであれば「週に1回」が限度で、スペシャルケアという位置付けで考えておきましょう。
特に乾燥が気になる日や、乾燥が気になる部分に塗る程度に抑えておくのがべストですよ!
ニベアパックで肌が赤くなる場合は鎮静ケア!メンズも使える韓国フェイスパック



ニベアパックによって逆に肌が荒れてしまった場合は、鎮静効果があるフェイスパックによるスペシャルケアが最適です♪
そこでご紹介したいのが、楽天のリアルタイムランキングでも1位になった「MADE IN ME」の『リラクゼーションマスク』になります!











肌トラブルの軽減や鎮静が期待できる成分を贅沢に配合しているので、ぜひ一度お試しください!

