
【コスメマイスター】
【主な資格】
・Instagram(@bibinews_)フォロワー6.1万人
・コスメマイスター
・日本化粧品検定
・化粧品成分検定
顔の小鼻や頬にでる赤みは大人の女性に多い悩みの一つで、皮膚科やクリニックでの治療を考えている方もいると思います。

敏感肌の方にも多い「顔の赤み」や「赤ら顔」ですが、正しいスキンケアや生活習慣の見直しで症状が改善する可能性がありますよ!
今回は「顔の赤み」や「赤ら顔」の原因と改善が期待できるスキンケア方法を解説していきます。
赤ら顔の原因と肌の赤みを消すスキンケア方法



肌の赤みや赤ら顔の原因は、「皮膚が薄いことで血管が透けている」「ニキビや肌トラブルによって肌が炎症している」の2パターンがありますよ!
また、敏感肌は肌トラブルをくり返しやすいので、結果的に「顔の赤み」が起こりやすくなっています。
肌の赤みを改善するスキンケア方法で最も大切なポイントは、「肌に合う化粧品を選ぶ」ということです。
バリア機能が低下して炎症している肌は刺激に対して過敏に反応してしまうため、セラミドなどの保湿成分が配合された低刺激のスキンケアアイテムを使いましょう!
正しいスキンケアの順番は、以下の通りになります。
1. クレンジング(優しく汚れを落とす)
2. 洗顔(低刺激な洗顔で肌を洗浄する)
3. 化粧水(肌に十分な水分を与える)
4. フェイスパック(鎮静効果のあるスペシャルケア)
5. 乳液(しっかりと潤いを閉じ込める)
6. クリーム(乳液にプラスして潤いをキープする)
また、紫外線も肌のバリア機能を低下させる大きな原因なので、夏に限らず紫外線対策は年中必須になります。日焼け止めにプラスして、日傘や帽子といったアイテムも活用して紫外線を防ぎましょう!
【男性編】肌の赤みには鎮静ケア!ニキビ対策のプチプラクリームのおすすめは?



スキンケア初心者の男性の場合は、まずは先ほど紹介した正しいスキンケアをしっかりと行うところから始めましょう!
すでにスキンケアを行っている男性の場合は、いつものスキンケアにプラスして以下のポイントを意識しましょう!
・洗顔は適切な回数を守って擦りすぎない
・洗顔後はすぐに保湿を行う
・化粧水や乳液のつけすぎも悪化の原因となるので使用量は守る
・乳液やクリームは適度な油分のものを選ぶ
・ニキビ肌用に基礎化粧品を見直す
・日焼け対策をしっかりと行う
また、ニキビ対策としておすすめのプチプラクリームは「オードムーゲ(EAUDE MUGE)」の『薬用スキンクリーム』になります。
40gで1,320円(税込)とお手頃価格で、保湿しながらニキビケアが可能な「繰り返すニキビや肌荒れを考えたスキンクリーム」ですよ!
赤ら顔を改善!皮膚が薄い人のスキンケア方法



ニキビや肌トラブルによる炎症の他に、毛細血管が拡張して皮膚表面に浮き上がる「毛細血管拡張症」によって赤ら顔になってしまう場合があります。
毛細血管拡張症は「皮膚が薄い人」に表れやすく、生まれつきや体質に原因がある可能性が高いのが特徴です。
さらに人によっては温度差や飲酒、精神的影響によっても赤みがでる場合があります。
この毛細血管拡張症を改善するためには、正しいスキンケアにプラスして肌のバリア機能を高めるために規則正しい生活を心がける必要がありますよ!
・バランスの良い1日3食の食事
・適正な「タンパク質」「ビタミン」「ミネラル」の摂取
・良質な睡眠
・適度な運動
・趣味などによるストレスの発散
また、肌を少しでも厚くしていくためには「肌に余計な摩擦や刺激を与えない」ことが大切です。スクラブ洗顔や過度なピーリング、シャワーを直接当てる洗顔などは控えるようにしましょう!
肌の赤みには皮膚科のレーザー治療?
生まれつきの毛細血管拡張症による赤ら顔や肌の赤みには、「皮膚科」や「クリニック」での治療が有効です。



毛細血管拡張症の治療には「レーザー治療」や「フォトフェイシャル」が施術される場合が多いですが、硬化療法や漢方薬と抗生物質の処方による治療もありますよ!
保険適用内と保険適用外の治療があるので、担当医のカウンセリングなどで治療法をしっかりと相談しながら進めていくのがおすすめです!
顔の赤みを今すぐにとる方法!冷やすのが定番?



顔の赤みを今すぐに消したい場合は、やはりメイクで隠してしまうのが1番です!
顔の赤みを消す場合は補色である「グリーン系コントロールカラー」の使用がおすすめで、メイクの手順は以下の通りになります。
①保湿化粧水などで肌を整える
②下地を塗る
③赤みの気になる部分にだけコントロールカラーを塗る
④ファンデーションを重ねる
また、肌の赤みは炎症が原因になっている可能性が高いので、保冷剤をハンカチなどに包んで赤みを帯びている箇所に当てて冷やすことで症状を緩和することができます。
しかし、保冷剤を直接肌に当ててしまうと強すぎる冷たさが逆に刺激となってしまうので、必ずハンカチやタオルなどの布を間に挟んで冷たさを和らげましょう!
肌の赤みを鎮静する!おすすめの韓国フェイスパックランキング



ニキビや肌トラブルによる肌の赤みに悩んでいる場合は、鎮静効果があるフェイスパックによるスペシャルケアが最適です♪
そこでご紹介したいのが、楽天のリアルタイムランキングで1位になった「MADE IN ME」の『リラクゼーションマスク』になります!











ニキビや肌トラブルによる肌の赤みを改善したい方は、ぜひ1度試してみてくださいね!

