【完全版】正しいスキンケアの順番!大人ニキビができるのを防ぐ方法は?

この記事の監修者
佐藤(@bibinews_
【コスメマイスター】

【主な資格】
・Instagram(@bibinews_)フォロワー6.1万人
・コスメマイスター
・日本化粧品検定
・化粧品成分検定

気になるあの人からアプローチされたり、鏡で見て嬉しくなったりするような理想の美肌を手に入れるためには、正しいスキンケアの順番を知る必要があります!

bibinews編集部

「クレンジング」「化粧水」「乳液」「フェイスパック」「クリーム」など、スキンケアには多くのアイテムが必要になります。皆さんは正しい順番でスキンケアができていますか??

この記事では、タイミング別のスキンケアの順番や需要の多い疑問点について解説していきます!

目次

大人ニキビを防ぐ!正しいスキンケアの順番とは?

bibinews編集部

スキンケアでは使用するアイテムの「水分の割合」「油分の割合」に注目しましょう!

化粧水はサラッとしたテクスチャーなので水分の割合が多く、クリームなどはドロっとしたテクスチャーなので油分が多いアイテムになります。

スキンケアの基本としては、まずは水分の割合が多いアイテムで潤いを与えて、次に油分の割合が多いアイテムで潤いを逃がさないようにカバーします。

どのタイミングにおいても、大前提としてこの順番を意識しながらスキンケアを行いましょう!

【夜】寝る前のスキンケア方法

お風呂上がりや寝る前のスキンケアには、「1日のメイクや汚れを落とす」「日中の肌ダメージを回復させる」という役割があります。

日中に受けたダメージを回復させるために、肌の汚れをしっかりと落としてから保湿をしてうるおいを与えましょう!

1. クレンジング(汚れを落とす)
2. 洗顔(肌を洗浄する)
3. 化粧水(肌に水分を与える)
4. フェイスパック(スペシャルケア)
5. 乳液(潤いを閉じ込める)
6. クリーム(乾燥肌の方や乳液にプラスして潤いキープ)

夜の正しいスキンケアの順番は上記の通りです。上記以外にも「導入液」「オイル」「アイクリーム」といったスキンケアアイテムがあるので、自分の肌質や悩みに合わせて使用するアイテムを調整してください。

夜は油分が多いアイテムを使用してもメイクに影響しづらいので、保湿重視で使用するアイテムを選ぶのがおすすめですよ!

【朝】メイク前のスキンケア方法

朝のメイク前のスキンケアには、「寝ている間にかいた汗や皮脂などを落とす」「日中の刺激から肌を守るための保湿」「紫外線から肌を守る」という役割があります。

スキンケアといえば夜を意識しがちですが、朝のスキンケアによって肌へのダメージが大きく変わるので、時間がなくても手を抜かないようにしましょう!

1. 洗顔(睡眠中の汚れを洗浄する)
2. 化粧水(肌に水分を与える)
3. 美容液(肌に栄養を与える)
4. 乳液(潤いを閉じ込める)
5. 日焼け止め(紫外線から肌を守る)

最後に日焼け止めを塗ったり、これからメイクをしたりすることを考えると、朝の乳液はつけ心地が軽いさっぱりとしたテクスチャーのものを選ぶのがおすすめですよ!

洗顔後にニキビを防ぐスキンケア方法

肌荒れに悩んでいる場合は、ニキビができにくい肌環境に整えることが大切です。肌を清潔に保って、ニキビに適した対処と毛穴のつまりを防ぎましょう!

1. 洗顔(洗い過ぎはNG)
2. 化粧水(水分と油分のバランスを整える)
3. フェイスパック(鎮静効果があるものを使用)
4. 乳液(肌を乾燥させない)
5. サプリメント(ビタミンなどを補給)

油分の割合が多いスキンケアアイテムは「にきびの原因」になるかもしれないと不安になりますが、化粧水のみでは肌のうるおいを保つことができず、すぐに乾燥してしまいます。

肌が乾燥するとターンオーバーが乱れて古い角質がたまりやすくなり、毛穴がつまる原因にもなります。

化粧水だけでなく、にきび肌に適した乳液やクリームを使って肌にしっかりとうるおいを与えましょう!

「化粧水だけでニキビが治った」は本当?

化粧水のみでニキビを治療する場合は、皮膚科やクリニックなどの専門的なものを使用する必要があります。

しかし、ニキビ治療にはクリームなどを使用するケースが多いので、化粧水のみでニキビを治療するのは現実的ではありません。

ニキビは普段の生活習慣やスキンケア習慣が大きく影響するため、すぐに治すことは期待せずに毎日のケアを大切にしましょう!

ニキビを治したい方は、以下のような特徴を持つ化粧水を選ぶのがおすすめです。

・肌に優しい(無添加・天然成分配合・低刺激)
・浸透力が高い(ビタミンC誘導体・サリチル酸成分)
・保湿力が高い

逆に殺菌成分やアルコールを含む化粧水は、肌が強い方や10代以外は避けるようにしましょう!

スキンケアにおいて美容液とクリームはどっちが大事?

結論からお伝えすると、スキンケアにおいてはどちらも大事なアイテムになります!

bibinews編集部

しかし、スキンケアにかけられるお金は限られていると思いますので、自分の悩みや目的によって使い分けましょう!

簡単にまとめると、美容液は栄養分がたっぷり含まれたスペシャルケアで、クリームは潤いが失われないようにするフタのような役割になります。

つまり、個人の肌質や肌の悩みが何によるかで美容液とクリームの必要性が決定し、肌荒れやシミが悩みであれば専用の美容液、乾燥であればクリームを重要視するのが良いでしょう。

「拭き取る」or「洗い流す」フェイスパック後はどうする?

フェイスパックの最大の魅力は、なんといっても「即効性」と「鎮静や潤いの補給」です。

フェイスパックにはさまざまなタイプがありますが、基本的には使用後の余った液は手で馴染ませるのがおすすめですよ!

多くのフェイスパックのパッケージには、「余った液は首などに馴染ませてください」と記載してあります。

ただし、「拭き取りタイプ」「洗い流しタイプ」のフェイスパックは使用方法通りに拭き取りや洗い流しを行いましょう!

夜やお風呂上がりのルーティーン!ニキビと毛穴におすすめの韓国フェイスパック

bibinews編集部

ニキビや毛穴の悩みには、CICAやティーツリーなどの整肌成分を配合しているフェイスパックがおすすめです♪

そこでご紹介したいのが、「MADE IN ME」の『リラクゼーションマスク』になります!

bibinews編集部

日々のスキンケアに物足りなさを感じている方は、ぜひ1度試してみてくださいね!

スキンケアの順番に関するQ&A

bibinews編集部

最後に、スキンケアに関するよくある質問に回答していきます♪

中学生がニキビを治す正しいスキンケアのやり方は?

中学生のニキビケアの基本は、肌に刺激を与えない丁寧な洗顔と保湿ケアです。

きめ細かな泡を立てて擦りすぎずに洗顔をすることと、低刺激の化粧水で保湿することを意識しましょう!

顔全体にニキビが広がって赤みを帯びてしまっている場合は、ニキビ専用アイテムの使用や皮膚科への相談がおすすめです。

ドラッグストアや市販でおすすめのプチプラスキンケア商品は?

プチプラのスキンケアアイテムでは、無印良品の『化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ』がおすすめです。

@cosmeのベストコスメアワードにて「2014年・2016年・2018年と3度ランクイン」している人気化粧水で、価格も「1,142円」とお手頃ですよ!

やさしい使い心地でうるおいのバランスを整え、しっかりとうるおうのにべたつかない使い心地が特徴になります。

30代や40代はオイルが必要?

化粧水のあとにオイルを馴染ませることで、化粧水の水分が蒸発するのを防ぐことが可能で、外的刺激から守るクッションのはたらきも果たしてくれますよ!

とくに肌のバリア機能などが低下している30代〜は、普段のスキンケアにオイルをプラスするのがおすすめです。

ただし、オイルは1〜2滴から使用することを意識して、一度の使用量を増やしすぎないように注意しましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修

佐藤(bibinews)のアバター 佐藤(bibinews) コスメマイスター

肌トラブルに悩む全ての人を少しでも助けたい!という思いでスキンケアに関する情報を発信。自分が肌荒れに悩まされた経験から、様々なスキンケアの資格を取得し、Instagramで1年間韓国スキンケアについて投稿をした結果、6.1万人のフォロワーを獲得。

【主な資格】
・Instagram(@bibinews_)フォロワー6.1万人
・コスメマイスター
・日本化粧品検定
・化粧品成分検定

コメントする

目次