
【コスメマイスター】
【主な資格】
・Instagram(@bibinews_)フォロワー6.1万人
・コスメマイスター
・日本化粧品検定
・化粧品成分検定
女性だけでなくメイクをする全ての人にとってクレンジングは欠かせないものですが、「クリーム」「ミルク」「バーム」「ジェル」「オイル」「ローション」と種類が豊富で迷ってしまいますよね!

メイクには主に「油性」の成分が含まれているので、洗顔だけでなくクレンジングも併せて使う必要がありますよ!
そこで今回は、クレンジングの効果や選び方にプラスして、正しい使い方についても徹底解説していきます。
クレンジングの役割や毛穴への効果



クレンジングにはメイクなどの「油性汚れ」を落としてくれる役割がありますよ!
メイクは油性を原料としているので、洗顔料では落としきれない可能性が高いです。これは、肌の皮脂がメイクの油分と密着して水を弾いてしまうのが理由になります。
対して洗顔料は汗やホコリなど、主に水性の汚れを落とすものとして使うので、肌表面を清潔にするのに適していますよ!



このようにそれぞれ役割が違っているので、メイクをする方にとってはクレンジングと洗顔の両方が欠かせません。
また、正しいクレンジングによっては毛穴につまった角栓や黒ずみを除くことも可能なので、肌のトーンアップや清潔な印象を与えることも期待できます。
敏感肌や乾燥肌のクレンジングの選び方|肌に優しい順に種類を解説
クレンジングは種類が豊富で、大きく分けても6種類のクレンジングタイプに分かれています。
・クレンジングクリーム
・クレンジングミルク
・クレンジングオイル
・クレンジングローション
・クレンジングバーム
・クレンジングジェル



クレンジングはタイプによって、効果や洗浄力の強さが異なりますよ!
一般的には「オイル・バームタイプ」>「クリームタイプ」>「ジェルタイプ」>「ミルクタイプ」>「ローションタイプ」の順に洗浄力が高いと言われています。
また、肌質別のおすすめクレンジングタイプは以下の通りです!
乾燥肌→しっとりと柔らかく洗い上がるクリームタイプ
脂性肌→皮脂や毛穴汚れをしっかり落せるオイルタイプ
混合肌→汚れだけに吸着するジェルタイプ
敏感肌→肌に負担をかけずに洗浄できるオイルタイプ
クレンジングの正しいやり方や使い方



クレンジングはただ使えば油性の汚れが落ちるものではないので、正しい使い方を心がけましょう!
クレンジングの正しい手順は、以下の通りになります。
STEP1:手を清潔に洗って水分をふき取る
STEP2:クレンジング料を適量手に取って手のひら全体に伸ばす
STEP3:優しく顔に馴染ませていく
STEP4:ぬるま湯で優しく洗い流す
STEP5:洗顔する
また、クレンジングは使用量が少ないとメイクが落ちなかったり、馴染ませるときに摩擦が生じて肌の負担になったりしてしまいます。
クレンジングをする際は、必ずパッケージに記載されている使用量を守りましょう!
クレンジングは毎日してもいいの?



毎日しっかりとクレンジングを行うことで、油性の汚れを落とすだけでなく「毛穴詰まりの予防」や「ターンオーバーの正常化」という効果も期待できますよ!
もし毎日メイクをするのであれば、毎日クレンジングするのがおすすめです!
メイクをすると毛穴の奥に目では見えないファンデーションの粉などが溜まっている場合が多く、最近のファンデーションは化粧落ちしないように肌への付着が強くなっているので、洗顔料だけで洗い落とすことは難しいですよ!
ただし、肌に合わないクレンジング剤を使うのが最も危険なので、肌に合うかどうかをチェックしてから毎日使用するようにしてくださいね。
40代の毛穴や黒ずみにおすすめのクレンジングは?



40代の肌はクレンジングだとしても保湿を意識する必要があります!
年齢を重ねるとエイジングサインによって乾燥や毛穴の黒ずみが目立ちやすく、肌の皮脂量も低下しやすいので、皮脂をとりすぎる洗浄力の強いクレンジングは避けましょう。
40代以降は肌のバリア機能を低下させない、優しく保湿しながら洗浄できるシェルクルールの「ベーシッククリーム」がおすすめです。
「ベーシッククリーム」は天然オイル中心の低刺激性ウォッシングタイプになるので、メイクや肌の汚れを落としながら、肌をなめらかに保湿してくれますよ!
クレンジングミルクやクリーム後には韓国フェイスパックで鎮静ケア!



クレンジングによってダメージを受けた肌には、鎮静効果があるフェイスパックによるスペシャルケアが最適です♪
そこでご紹介したいのが、楽天のリアルタイムランキングで1位になった「MADE IN ME」の『リラクゼーションマスク』になります!








正しいクレンジングをしても肌トラブルが改善しない場合は、ぜひリラクゼーションマスクを試してみてくださいね!