毎日の肌の健康や将来的な美肌を支えてくれるスキンケアアイテムですが、毎回の使用量を正確に把握して使っている方は意外と少ないかもしれません。

スキンケアアイテムは優秀ですが、多くても少なくても正しい効果を発揮してくれないのが悩ましいところです…!
そこで今回は、それぞれのスキンケアアイテムの適量を徹底解説していきます。
スキンケアの時間と量は比例している?



お風呂上がりのスキンケアが「1〜2分」という方は、スキンケアアイテムの使用量が足りていないかもしれません!「サッとつけて浸透したと感じたら完了」では、肌への潤い補給が足りない可能性があります。
スキンケアアイテムにはそれぞれ使用量の目安が表示されていますが、基本的にはその目安よりも少し多めに使うのがベストです。特に化粧水といった水分が多いものは、目安量よりも多めに使用しましょう。
大容量タイプでない化粧品が2か月経ってもなくならない場合は、使う量が少ないと思っていいですよ!
化粧水と乳液の適量は?



みずみずしい肌を保つためには、化粧水による水分補給が重要です!1回の使用量としては「500円硬貨」くらいが目安で、大体化粧水の容器を6~8回振ったくらいの量になります。
コットンを使用する場合は、コットンの裏側まで浸透して全体が十分に濡れるくらいの量で、手で使う場合は「手のひらからこぼれない位の量」を2回分がおすすめです!
保湿で大事になってくる乳液は、手でつける場合「10円硬貨から1円硬貨大」くらいが目安です。乳液の容器を2~4回振ったくらいの量が目安になります。
コットンでつける場合は10円硬貨大、乳液の容器を5~6回振ったくらいの量が目安ですよ!
美容液やクリームの適量は?



肌にさまざまな効果をもたらしてくれる美容液は、スキンケア成分を濃縮させたものなので「2〜3プッシュ」ほどで充分です。美容液の後に馴染ませるクリームや乳液などの効果を最大化するためにも、毎日使用するのがおすすめですよ!
保湿クリームで仕上げる場合は、すでに化粧水や美容液などで水分や栄養は与えられているので、「10円硬貨から1円硬貨」くらいを薄く伸ばすイメージで使用しましょう。
最後にたっぷりとクリームを塗ってしまうと、せっかくの美容液などの成分が吸収しきれず、逆に負担になってしまう可能性もあるので注意しましょう!
日焼け止めの適量は?



美肌の天敵「紫外線」を防いでくれる日焼け止めは、しっかりと適量を使って肌老化や紫外線ダメージを減らしたいですよね!
日焼け止めを顔に使う場合は、10円硬貨〜小さじ一杯分がマストです。もし足りないと感じる場合は、小まめにプラスしていきましょう!
体にも使う場合は「お腹」「胸元」「肩」「脚」といったパーツごとに、500円硬貨〜大さじ1杯分をたっぷりと塗布するのがおすすめです。さらに可能であれば、顔と体のどちらも2時間ごとに塗り直すのが良いですよ!
CICA配合の韓国フェイスパックで週に一度の鎮静ケアがおすすめ!



フェイスパックであれば、使用方法に記載してある時間さえ守れば良いので、適量を気にすることなく使えます!
フェイスパックはCICAやティーツリーなどの整肌成分に加えて、ヒアルロン酸を配合しているフェイスパックがおすすめです♪
そこでご紹介したいのが、「MADE IN ME」の『リラクゼーションマスク』になります!











美しい肌を保つためにも、鎮静効果が期待できるフェイスパックもぜひ使ってみてくださいね!

